アプリでのセットアップについては、操作手順を下記ご参照ください。
① アプリで Cube の初回登録を完了したすぐ後に Beep を登録する場合
画面の右下のプラスアイコン
をタップします。
デバイス一覧表から「Beep」をタップします。
画面の左下のチェックアイコン
をタップします。
Beep を Cube に登録する前に下記をご確認ください。(1)Cube が設定済み。(2) Beep に電池が正しく装着されている。(3)スマートフォンと Cube が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている。
「次へ」をタップします。
パッケージ上のバーコードをご確認ください。 Beep の製造番号は、バーコードの下にある、左から数えて 6 番目から 11 番目までの 6 桁の数字です。バーコードを確認後 「次へ」をタップしてください。
Beep の製品パッケージ上のバーコードをスマートフォンのカメラでスキャンします。
Beep を検索します。
Cube と接続可能な Beep の一覧表が表示されますので、その中から接続対象を選択します。
Beep と接続する Cube を選択します。
接続中です。少々お待ちください。
Beep のセットアップが完了します。
アプリ画面の下の「操作」でBeep の設定を行います。詳細については、下記「Beep を設定する」の箇所をご参照ください。
② アプリで Cube の初回登録を完了した後に Beep の登録を一旦スキップしてから登録を行う場合
アプリ画面の右下の「設定」をタップします。
「デバイスの追加」をタップします。
デバイス一覧表から「Beep」をタップします。
画面の左下のチェックアイコン
をタップします。
Beep を Cube に接続する前に下記をご確認ください。(1)Cube が設定済み。(2) Beep に電池が正しく装着されている。(3)スマートフォンと Cube が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている。
「次へ」をタップします。
パッケージ上のバーコードをご確認ください。 Beep の製造番号は、バーコードの下にある、左から数えて 6 番目から 11 番目までの 6 桁の数字です。バーコードを確認後 「次へ」をタップしてください。
Beep を検索します。
Cube と接続可能な Beep の一覧表が表示されますので、その中から接続対象を選択します。
Beep と接続する Cube を選択します。
接続中です。少々お待ちください。
Beep のセットアップが完了します。
アプリ画面の下の「操作」でBeep の設定を行います。詳細については、下記「Beep を設定する」の箇所をご参照ください。
Beep を設定する
Beep のセットアップを完了した後、エアコンに対応する設定を行います。操作手順については、下記をご参照ください。
アプリ画面の下の「操作」をタップします。
「Beep」をタップします。
「追加」をタップします。
「次へ」をタップします。
エアコンの型番を選択します。お目当ての型番が見当たらない場合は、画面の下の「型番が見つからない場合、リモコン自動学習へ」をタップします。
Beep をエアコンに向け てから、「テスト開始」 をタップします。
画面上の機能を順番にテストしていきます。正常に作動した場合、左側のチェック欄をタップします。エアコンが反応しない場合は「正しく動作できません」をタップしてください。
エアコンのすべての機能が正常に作動した場合、「OK」を タップします。
設定が完了しました。「始める」をタップするとBeep を使用できます。
お使いのエアコンの型番が見当たらない場合は、下記操作手順によりエアコンのリモコンの制御コードを Beep に学習させることができます。
エアコンの型番を選択する画面の下の「型番が見つからない場合、リモコン自動学習へ」をタップします。
「リモコン自動学習へ」をタップします。
「次へ」をタップします。
下記項目をご確認のうえ、「次へ」 をタップしてください。(1)Cube の Wi-Fi ネッ トワークが設定済み。(2)Beep に電池が正しく 装着されている。(3)エアコン付属のリモコ ンがお手元にある。
リモコンのオフボタンを押してから、「次へ」をタップします。
Beep の自動学習 LED が赤色点灯したら、「次へ」をタップします。
Beep を逆さにしてテー ブルの上に置き、エアコンのリモコンを約 2 センチ程度離れた距離から Beep の赤外線送信部に向け、その電源ボタンを押します。もしエアコンから反応がない場合は、「リトライ」をタップします。
学習に成功したあと、「テスト開始」 をタップします。
画面上の機能を順番にテストしていきます。正常に作動した場合、左側のチェック欄をタップします。エアコンが正しく反応しない場合は、「次のセット」をタップします。すべてのセットを試してもなおエアコンが正常に操作できるセットが見つからない場合は、画面の下の「正しく操作できません」をタップするとアドバンス設定に進みます。
エアコンのすべての機能が正常に作動した場合、「OK」を タップします。
「始める」をタップします。
エアコンおよびリモコンの型番を入力してから、「送信」をタップします。
設定が完了します。アプリの画面の下の「操作」で Beep を操作することができます。
Beep の接続状態を解除する
Beep を Cube から接続解除する操作手順については、下記ページにてご参照ください。
よくあるご質問(FAQ)
Beep の LED 点滅の意味は?
Beep で他の家電の制御ができますか。
Beep を Cube に接続しようとしましたが、検索のところで見つかりません。
Cube でBeep を追加しようとしましたが、検索できたところで次に進めません。
Beep をリセットしたいのです。
使っているエアコンの機種が対応リストに載っていません。
Beep を Cube に接続し、操作コードも学習しましたが、何度もアプリで指示を送らなければエアコンを指示とおりに操作できません。
使っているエアコンの型番が対応リストに載っていないので、リモコンの赤外線信号を Beep に学習させましたが、運転モードのテストがうまくいきません。
アプリのテスト画面で右上の「次のセット」をタップすると次のリモコン制御コードが表示されますので、それをお試しください。